有限会社月岡ケアサービス

MENU

月岡訪問介護事業所

月岡訪問介護事業所とは?

月岡訪問介護事業所は、ホームヘルパーが要介護者の居宅を訪問し、移動介助、食事介助、排泄介助などの身体介護サービスや、調理、居室の清掃、洗濯などの日常生活上必要な生活援助サービスを提供します。
なお、月岡訪問介護事業所は「住宅型有料老人ホームヴィラ月岡」「サービス付き高齢者向け住宅ル・レポ月岡」と併設しております。

事業の目的・運営方針

事業の目的

当事業所は、介護保険法令に従い、ご利用者様があたりまえの生活をあたりまえに暮らせるよう、適正な指定訪問介護(指定介護予防訪問介護)を提供することを目的とします。

運営方針

当事業所は、ご利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、生活全般に渡る援助を行います。
また、要支援のご利用者様においては、意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、自立の可能性を最大限引き出す支援を行います。
そして、事業の実施にあたっては、関係機関等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。

サービス提供地域及び営業時間

サービス提供地域 岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村、富士見町
営業日 月曜日~金曜日(ただし、12月29日から1月3日までを除く)
営業時間 午前8時30分から午後5時30分
サービス提供日 365日(ケアプランの定める曜日)
サービス提供時間 24時間(ケアプランに定める時間)

利用申し込みからサービス提供までの流れ

STEP1 お申込みについて

担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。

※まだ、担当の介護支援専門員がいらっしゃらない場合は、地元の居宅介護支援事業所をご紹介いたします。

STEP2 お宅訪問・契約について

依頼内容に基づき、サービスの内容や当訪問介護事業所の概要を説明させていただきます。
ご希望の利用日・利用時間をお伺いし、可能であればいつでもご利用いただけます。
介護保険被保険者証に記載してある支給限度基準額の範囲内でご利用いただけますが、支給限度基準額には他の居宅サービスも含まれますので、ご利用可能な期間は担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。
ご利用が可能であれば「契約書」と「重要事項」の説明を行い、ご利用される方、ご家族様共に訪問介護事業の趣旨についてご理解を頂いた上で、サービスを提供させていただいております。

STEP3 サービス担当会議の開催

ご利用者様や関係事業所が集まり、サービス計画について会議を開催します。
当訪問介護事業所が行う内容を訪問介護計画書に作成し、説明・同意を得ます。

STEP4 サービスの開始

初回サービス提供についてはサービス提供責任者と担当ヘルパーがお宅を訪問します。
ホームヘルパーは訪問介護計画書に沿ってサービスの提供を行います。

ご利用料金

訪問介護サービスご利用者負担金額(要介護1〜5の方)

ご利用者の負担金額(利用料の1割・8:00〜18:00までの金額です)

身体介護 20分未満 20分以上
30分未満
30分以上
60分未満
163円 244円 387円
20分以上
30分未満
30分以上
60分未満
60分以上
30分ごとに加算
244円 387円 567円+82円
所要時間が20分から起算して25分を増すごとに+65単位(195単位を限度)

※通院等乗降介助 1回につき97単位

訪問予防介護サービスご利用者負担金額(要支援1・2の方)

ご利用者の負担金額(利用料の1割・8:00〜18:00までの金額です)

生活援助 20分以上45分未満 179単位
45分以上 220単位

加算項目

初回加算 新規に訪問介護計画を作成し、初回の訪問介護サービス及び介護予防訪問介護サービスと同月内にサービス提供責任者が訪問介護サービスを提供した場合または他の訪問介護員に同行した場合、200円加算になります。
介護職員
処遇改善加算Ⅱ
介護職員処遇改善加算は、(所定単位数×224/1000)

事業所概要

事業所の種類 指定訪問介護事業所
介護保険事業者番号
平成14年5月1日指定
2072300284号
事業所名 月岡ケアサービス訪問介護事業所
所在地 長野県諏訪郡下諏訪町東赤砂4699-15
電話番号 TEL:0266-28-7650
FAX:0266-28-7651
事業所長 松本 しのぶ
開設年月日 平成14年5月1日
施設の目的 当事業所は、ご利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活全般にわたる援助を行います。また、要支援のご利用者においては、意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、自立の可能性を最大限引き出す支援を行います。そして事業の実施に当たっては、関係機関等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。

ヘルパー養成講習事業(月岡介護技術学校)

ヘルパー養成講習事業(月岡介護技術学校)では、介護の現場で即戦力として活躍できる介護職員初任者研修などの養成講習を行っています。これから介護業界で働きたい方、スキルアップを目指す方に向け、実践的かつ丁寧な指導を提供しています。

講習内容(一例)

  • 介護職員初任者研修

受講対象

  • 未経験から介護職を目指す方
  • 資格を取得して訪問介護や施設介護で働きたい方
  • 家族介護に役立つ知識を学びたい方

修了後の就業支援

介護職員初任者研修を修了すると、次のような業務に従事できます。

  • 生活援助(掃除、洗濯、買い物、調理など)
  • 身体介護(食事介助、排泄介助、入浴介助、移動・移乗など)

※訪問介護や施設介護の現場で活躍できます。

お問い合わせ・お申し込み

ご不明な点やご相談は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

TEL:0266-28-7650 TEL:0266-28-7650
FAX:0266-28-7651